ハードディスクが壊れた時は!

ハードディスクが故障したら大変です。

その予防のためにバックアップなどをしておくわけですが、
バックアップもしていないのにハードディスクが故障した場合、
大事なデータが失われる危機に陥った場合はどうしましょう?

データ復旧ソフト、とかデータ復元ソフトと呼ばれるソフトウェアを導入することで
使ってデータを復旧できる場合もあります。
先ずはデータ復旧ソフトを試してみましょう。

データ復旧ソフトは有料・無料のものがあり、緊急時は特にオンラインでダウンロードして即使えるソフトが便利です。

データ復旧ソフトで大事なデータが助かれば万々歳ですが、そもそもバックアップを取っていないというのは問題です。
ビジネスなどの特に重要なソフトは最低限終業時に毎日バックアップを取るぐらいの心がけが重要です。

データ復旧ソフトは操作ミスなどで削除してしまったファイルをその場で復元する用途に留め、大事なソフトは逐一バックアップを取る習慣をつけましょう。

また、データが復元できたとしても、一度トラブルのあったハードディスクは再度のトラブルが起きる危険も高いです。出来る限り速やかに新しいハードディスクを入手してデータを移動しましょう。

お手軽なソフトでデータが復元できればよいですが、ダメだった場合はハードディスクの修理業者に依頼する事になるでしょう。




同じカテゴリー(ハードディスクが壊れた時は)の記事
HDD修理時の検索用語
HDD修理時の検索用語(2008-09-06 22:31)


※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ハードディスクが壊れた時は!
    コメント(0)