ハードディスクの増設

ハードディスクに格納するデータは日に日に増えていきます。
不要なファイルやフォルダをいくら整理しても、ハードディスクの容量は足りなくなります。
パソコンを使用していると日々ファイルやフォルダが増え、どうしても消せないものも次第に増えていきます。
新しいソフトをインストールしたり、OSのアップデートファイルでさえ、100MB以上するものはザラです。

デジタルカメラの画像をハードディスクに転送して管理している人も多いでしょうが、最近のデジカメは画素数が増える一方です。画素数の大きさはデータの大きさ。1000万画素の写真などは驚くほど巨大です。そしてその画像を編集するのなら一時ファイルとしてハードディスク上に作業中のデータを仮置きしたり、とやはり容量が必要になります。動画データならなおさらです。

そのような問題を解決する一番の方法は、ハードディスクを増設することです。
パソコンはあらかじめ、さまざまな機能を増設できるように設計されています。
ハードディスクも拡張機器ですから増設できます。最近はUSB端子で接続も簡単です。

あらかじめパソコンに搭載されているハードディスクが一杯になったなら、外付けハードディスクを増設していくのです。
ハードディスクを1台増設すれば、あっという間に数百GBの空き容量ができてしいます。

ハードディスクに関する技術の進歩により、データ容量当たりの価格が劇的に低下しています。
以前と同じ値段でデータ容量が2倍や3倍は当たり前なほどです。
新しいハードディスクを増設すれば、ファイル削除にあくせくすることはなくなりますし、余裕を持って作業できるのでハードディスク自体の寿命も延びるのです。



同じカテゴリー(ハードディスクの増設)の記事


削除
ハードディスクの増設